刺繍の色合わせに迷ったら
ビーズやスパンコールなどの使う材料の色が限られるビーズ刺繍やリュネビル刺繍。色と素材のチョイスに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
材料はあらかじめ選んでおいてから刺繍をしますが、実際にやってみると、想像と違って色が合わなかったり、配色を変えたくなったりすることもあるでしょう。
色合わせに悩んでなかなか決め切れない時には、客観的な視点で作品を見てみる事が有効です。
遠く離れたところから見る
刺繍をする距離で作品を見ていると、どうしても視野が狭くなってしまい、悩みの底なし沼に陥りがちです。
作品を実際に身に付けたり、飾ったりした時に、それを他人が鑑賞する距離ほどに離れて見て、違和感の無い方、あるいは自分の好きな方を選びましょう。
鏡越しに見る
作品が完成して身に付けた状態を想像し、刺繍を自分の身体に当てがい、鏡越しに見てみましょう。
洋服を選ぶ時と同じ感覚で、色や材料の組み合わせがフィットしているかどうか、判断できます。
写真を撮って見る
おそらく、この方法が一番客観的な視点を得ることができるでしょう。
悩んでいる材料を刺繍にあててみて、少し遠めに全体が写るように、携帯やデジカメなどで
写真を撮ります。その後、カメラの画面で画像を確認してみましょう。
小さな画面の中に写るその様は、肉眼で見るよりも客観的に捉えることが出来るはずです。
色やデザインは感覚的なものだとばかり思われがちですが、実は、経験から生み出されることの方が多いものです。
作品作りの経験値を貯めれば、おのずと色や材料選びのノウハウも培っていけます。
普段からお気に入りの材料を集めておいて、いざ悩んだ時にもすぐ使えるように大切に保管しておきましょう。
ミニコラム一覧
- スパンコールの表と裏の見分け方
- LINE公式アカウントのご紹介
- スパンコールやビーズの数量
- リュネビル刺繍とオートクチュール刺繍
- 【小さな手芸屋さん】の仕事
- 【ビーズ刺繍】刺繍のやり方
- 【リュネビル刺繍】独学に最適なレッスン感覚のビデオ
- 【豆知識】刺繍の準備のやり方
- 【オートクチュール刺繍】刺繍の仕立て方
- 【ビーズ刺繍】刺繍のやり方
- 【横浜】リュネビル刺繍のレッスン【教室】
- 糸通しスパンコールの取り扱い方
- 刺繍の材料を集めよう
- オートクチュール刺繍のきらめき
- 刺繍枠の下準備
- ビーズ刺繍に必要なもの
- リュネビル刺繍の練習方法
- リュネビル刺繍初心者に向けて
- スパンコールとは
- リュネビル刺繍糸フィラガンの選び方
- スパンコールの色と輝き
- スパンコールのサイズと形
- チェコシードビーズの色と表面加工
- チェコシードビーズのサイズ
- チェコシードビーズの形
- 日本製シードビーズ
- クロシェの針のサイズ
- リュネビル刺繍のテクニック ヴェルミセル
- リュネビル刺繍とアリ刺繍 かぎ針の種類
- リュネビル刺繍のフランス語
- トップホールスパンコールの縫い付け方
- トップホールスパンコールで作るお花の刺繍
- 刺繍の色合わせに迷ったら
- 刺繍図案の下書き方法
- 刺繍のデザインの練習方法
- 刺繍キットができるまで
- 刺繍の仕立て方 簡単なやり方
- デザインセンスの磨き方
- スパンコールの活用法
- オートクチュールの始まりと条件
- チェコビーズの魅力
- リュネビル刺繍の歴史
- オートクチュール刺繍を取り入れてみよう
- スパンコールやビーズのお洗濯方法
- スワロフスキー…実は会社の名前!
- ヴィンテージとアンティークの違い
- 刺繍アイデアを引き出すためのヒント
- オートクチュール刺繍を取り入れておしゃれアイテムに!
オートクチュール刺繍の材料を通販でお探しなら
販売業者 | 小さな手芸屋さん |
---|---|
住所 |
223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東1-16-23-405 *実店舗はございません |
TEL | 045-873-2336/070-6646-8407 |
URL | https://petitemercerie.com |
概要 | ビーズ刺繍・オートクチュール刺繍の材料をお求めなら、スパンコールやビーズを販売する【小さな手芸屋さん】をご利用下さい。 |